「ただ座って話を聞いていてもいいし、お話ししてもいいし、宿題をしていてもいい。ご飯を食べても、食べなくてもオッケー。子どもだけではなく、大人たちも集まり、つながり、心をほぐしてホッとできる場所になれるようにしていきたい」
食堂を立ち上げるのは東住吉の子育て中のママ。
親の帰宅が遅く一人で食事をする子どもや経済的な理由でご飯を食べることがむずかしい子ども、そんな子どもたちに「何かしたい、ご飯なら作れる」ということで始められるそうです。
鶴ヶ丘の藍朱(おいしいお茶とクラフトのお店)を借りて毎月第2、第4水曜日にオープンします。
2月は10日と24日です。時間は17時~20時ごろまで。
また同じ場所で
「赤ちゃんとおいで!とにかく寝たい!ゆっくりさせて!そんなママの駆け込み寺」や、
「軽度発達障がいの子どもたちが教えてくれたこと」
「季節の手仕事ツキイチ会」などの開催も予定されています。
詳細が決まればまたお知らせしますね~。
らんじゅ ピンポン食堂 ばんごはんの日
〒546-0035 東住吉区山坂5-3-24
【おいしいお茶とクラフトの店 藍朱】
(スタッフ かりんとう)